阿須丘陵 !
阿須丘陵 ・・・
いままで、あまり耳にしていなかった地名ですが
MTB の メッカ らいしい ・・・
しかも、いつも通っていた道沿いではありませんか !
いろいろ調べてみると
シクロでも走れそうなルートもありそう ・・・
ということで AM 10:00 JARI-POTA号 で 自宅出発 ~~~ !

県道 195号 阿須交差点付近から 林道へ !

ほどなく グラベル !

唐沢川沿いを遡上します !
ちょっと、砂利が深めですが
なんとか 走れます !

川の堰堤のある場所で車が通れる林道は終了 ・・・
ここから登山道となりますが
左右二手に分かれてます。
どちらに行こうか迷いましたが
旧上州道近道 の 案内板を見てそちらに行くことに !

100m 程進むと、さらに 道は二手に分かれますが
MTB乗りの方が左方向に行ったので
「こっちだな !」 と 確信して登坂開始したのですが ・・・
この判断が、大変なことに ・・・

倒木ですよ ・・・
でも、この時点では
「そ~言えば、シクロのレースのとき丸太越えのセクションがあったよね ・・・」
「実際にある シチュエーション を 再現してたのね ・・・」
とか、余裕こいてましたが ・・・

こんか感じのところが次々と出現 !
小さな倒木を含めたら、もう数えきれないくらい ・・・

道幅もどんどん狭くなり

勾配も、路面状態も
どんどん悪化 !
沢沿いの道なので谷底を走っている感じ
360度崖に囲まれている感じで
道も、落ち葉に覆われていて
この先どっちに行ったらいいのか判断に迷うような状態 ・・・ (^^;)
「ひょっとして・・・遭難してしまうかも ・・・」
と思いつつも、通過してきた過酷な道を引き返す気力もなく ・・・
ひたすら押し歩きしていると
急な崖路の上にかすかに空が ・・・

ふぅ ~~~
なんとか出ましたよ
旧上州道

写真ではあまりわかりませんが
この細い急坂を登ってここに出ました !

もうとっくにランチタイムを過ぎてましたが
お腹空いてることも忘れてましたよ ・・・
ということで、ベンチでコンビニのパンをいただきます !
やれやれ ・・・ (´ヘ`ゞ

ハイカーの人に道を尋ねて

七国峠 から 笹仁田峠 方面 へ 向かい ・・・

なんとか人里へ下りることができました。
***
MTB乗りの方のお話しでは
私の走った (押し歩きした・・・) コースは MTB でも困難なコースなんだとか
無謀でしたね ・・・
あらせぶ に なっても治らないこの性分
困ったもんです。
反省 ・・・ (´ヘ`;)
***

本日の走行距離 / JARI-POTA号 : 66.54 km
Cyclocross Speed 700×35C-3.0kPa

スポンサーサイト